最強でんでん 種間戦争の基礎

発展

最強でんでん エリア10ボスを殴れる軍戦力の考察

種間戦争 北極貝の歴史 4-10位のための戦略

 

種間戦争基本方針

下を目指してボスを発見し撃破することで、超級変異体を育成します。

ボスが撃破できなくなったら素材を地道に集めながら超級変異体のランクアップを目指します。

軍令(銀)は後半に使用するために温存推奨です。

キットの優先順位は決死>=調査>採掘です。

私のクラブでは決死で確保する素材がネックになりそうです。

 

キット優先順位の理由

ドリル15 銀軍令1 採掘速度1を基準とすると最終的に

決死は銀令が2倍手に入ります。

エリア9突破で調査はドリルが1.4倍手に入ります。

採掘は採掘速度1.1倍が手に入ります。

 

調査はドリルが2倍手に入っていると考える人もいるでしょうが、結果的には採掘場からドリルがクラブ員に平等に配られるため2倍ほど差がつきません。配られるドリルは階層が下になればなるほど増えるため、相対的に決死隊の重要性があがります。

 

ランクアップ素材集めのために必要な絶対数のドリルが不確定であるため、ぎりぎりまで詰めることはできません。

しかし、銀軍令は不確定要素がないためぎりぎりを攻めることが可能です。

 

クラブで種間戦争解放直後の動き

序盤

ボスが簡単に撃破できてその時点で得られる素材を集めても有効に使われることはありません。採掘でカードを入手して結界やガイドを入手して軍団戦の重傷率を下げたり採掘速度を確保しておきましょう。でんでんむし軍令(銀)は温存しておきましょう。使う必要がありません。あと軍令(金)は戦力の高い人は温存できるとよしです。

 

中盤

ボスにつまり始めると思います。ドリルを下に掘ることができるタイミングが少なくなります。ボスが撃破できそうならば貯めていて突破後に使用するといいでしょう。

 

終盤

ボスの軍団戦の重傷率が50%を突破して撃破できなくなります。超級変異体をランクアップするために地道に素材を集める必要があります。軍令(銀)を使用していきましょう。段階にもよりますが、一個上のランクアップのための素材も入手できてしまうため意識して現ランクの超級変異体をランクアップできる素材を入手する必要があります。種の原質もここで使うと有効に使用できそうです。

 

 

イベントを効率的に掘る方法

2,5,8の列を掘っていくと最小のマスめくりで、イベントを発掘できます。

この掘り方をする際の注意事項は、掘っている最中にイベントに当たった場合にどうするのかです。

この場合は素直に横の2,5,8の中で近くのラインに移動して掘り進めるのが理想です。2マスのロスで済みます。

その他、迂回する方法は3マスのロスになります。悪くはないです。

あんまりよくないのは、横に1ライン移動して下に掘りつづけることです。移動して下に掘り進めた分のマスだけロスになります。

 

 

種間戦争を一度以上経過した後の動き

エリアごとの境界線の中央に穴が空き、ボスを倒すことなく下のエリアに直下掘りを続けることが可能です。その場合は変異体のランクアップのために偶数エリアのボスを開放して討伐する必要があります。

また、採掘ポイントや銀軍令を消費するエリアのボスも開放して討伐する必要があります。大体、下層にある奇数エリアのボスは1-2個は早めに処理しましょう。そうすることで、エリア全体のすべての軍団の位置と採掘ポイントの個所が開放されるので掘りだすよりも早いです。

最後のエリアはボスが討伐できないので、すべて掘り出す必要があります。採掘もなるべく早く終わらせたいのですが、ドリルの消費も相応に必要になるので微妙にやりずらいです。

 

たいてい私のクラブでは1-4エリアはすべての掘り出しが誰かの手によって早々に終了しておのおの好き勝手にエリア10の採掘場所やイベントの掘り出しをしたり、エリア8の掘り出しをしながらランクアップ素材を集めたりしています。ボスの掘り出しを意識している人がいなかったので日曜日になっても銀軍令の消費先がない状態になっていました。最初期はボスの掘り出しだけを目標にしていて、慣れてきたころに2,5,8列の堀りをお願いして後は自由な感じになっています。

 

ランク素材別の屍の入手方法

ドリルを使用して入手する屍のランクは消費量に依存しているようです。

例えばR4の屍はドリルの消費8のマスから出現します。

R5は12のマスから出てきます。

 

カード交換について

大量に手に入るカードと手に入る量が少ないカードがあります。

 

大量に手に入るカード

入手方法:土をドリルで破壊した場合に、出てくることがあります。

     提出イベントの達成でも手に入ります。

交換素材:宝箱系のアイテムをオレンジのランクまで(1回まで)

     船室のコア以外のロケット船室の装置の素材(複数回可能)

 

手に入る量が少ないカード

入手方法:資源スポットの全マス目の採掘完了

交換素材:各種レアアイテム(1回まで)

     種間戦争を有利に進めるアイテム(1回まで)

 

交換素材について

1回交換のもの

1回交換のものは優先して交換してしまいましょう。数回同じ種族と戦争を行えば交換は済んでしまうでしょう。今後数十回参加することを考えれば順番は何でもいいです。

エリアが進んでいるクラブでは交換のための必要枚数が多いアイテムである、種間戦争を有利に進めるアイテムである結界やガイド、が交換が終わらない場合があるので交換したい場合はクラブチャットで相談するといいでしょう。

 

オレンジ2枚を交換するためには、緑カードが250枚必要です。

(灰カード1250枚)

船室の建材

コアの収集具合に大きく左右されます。コアは個人クエストの達成や種間の宝箱から入手が可能です。入手した場合は、R1まで分解することをおすすめします。レア度の高い素材は建築の際に自動分解してくれませんが、自動合成は行ってくれるためです。

そしてランクに合わせた、コア素材3個とそれ以外の素材をそれぞれ10個ずつ集めると装置の建築やレベルアップが可能です。

 

コアがそろっていない場合は、なるべくランクの高い素材を3つの素材が均等になるように交換し置けばよさそうです。高ランクで交換したほうが、分解の際に多少の黒おたまが手に入る分若干お得です。

もしくはすべてR1素材で運用して、3つの数が合うように交換するのもよさそうです。こうすることで、必要素材が集まった場合に自動で赤点がつくようになります。

 

紫カード5枚を交換するには緑カード125枚必要です。

(灰カード625枚)

 

//

R3までボス撃破でR5まで素材を集めてランクアップすることは45人のクラブでは可能そうです。そのための銀軍令は最低144個必要です。

 

//

種間戦争の目的を変異体のランクアップにして、ランキング上位をとることにしていないのには理由があります。こうしたほうが、種間戦争を頑張りたい人に恩恵がでるようになるからです。

種間戦争の問題点として、頑張りに関わらす報酬にほとんど差がないためクラブに所属していても何もしない寄生が発生しやすいです。

目標を変異体のランクアップにした場合、種間戦争時の軍戦力にバフが入るので積極的に参加している人に恩恵が出ます。攻撃力が上がって撃破スピードがあがったり、防御力が上がって損傷を抑えることが可能になります。

対して、ランキング上位を目指す場合は積極的に参加した人にも積極的に参加していない人にも報酬が変わらなくなってしまいます。

 

そんなわけで、エリア10のボスを倒していないのにエリア11が開放されてしまった私のクラブはエリア11の土を掘ることの禁止令を出したのでした。

たぶん、うちのクラブは高戦力の人がボスをたたいていない傾向があります。